「あなたらしく働く」を豊かにするコラム
沖縄の各分野で活躍するエキスパートたちのリアルな声!
仕事選びから働き方、人生観まで様々な視点で深掘り。
「あなたらしく働く」をもっと豊かにするヒントが満載です。
僕の仕事はラジオパーソナリティ、メイクマン公式アンバサダー、空間デザイナー、イベント司会などなど、多岐にわたりますがどの仕事でも一貫して心がけていることは「自分らしく」です。
キャラを変えず、誇張せず、ありのままに、等身大で、過不足なく自分を出すことです。
それってわがままでは?頑張っていないのでは?と思われそうですが、わがままでもサボっているわけでもありません。
自分らしく仕事をすることが結果的に1番パフォーマンスが高いということに気がついたのは30代中盤、FM沖縄で Connect という番組を始めた時でした。
当初の僕は何が現場にフィットするのかを考え続け毎日が全力投球、やって疲れたら息抜きをするというのを繰り返していました。
初めての帯番組。やる気満々気合十分でリハーサルに臨んでいたある日、先輩から「頑張るのもいいけどありのままを評価されることが長続きのコツ」とアドバイスを頂きました。空回りしていたわけではないと思うのですがやはり力んで見えていたのかもしれません。
そのアドバイスをもらった日から僕は手を抜かずに力を抜く方法を考えるようになりました。
水泳で言えば効率の良い息継ぎを探す感じ、野球で言えば毎回一球入魂しますが全力投球は考えます。その後の投球のバランスを見ながら慎重に行うといった感じです。
僕に関して言えばこの方法はラジオパーソナリティ以外の仕事でも有効で、既存の仕事だけでなく新しく挑戦する仕事の場合でも一度時間を置いてどうすれば過不足なく僕を出すことができるかを考えるようになりました。
この力配分で皆さんから合格点をもらい続けることができれば大いに良し!
逆に合格点に届かない場合はより頑張る!ではなく僕にはこの仕事がフィットしていなかったのかもしれない。もしくはこの仕事に僕自身がフィットしていなかったのかもしれないと考えます。
こういった判断や見切りが早い段階でできることで助かった!と思ったことが何度もあったし、仕事で関わる皆さんにとっても結果的には良い方向に作用します。
「自分らしく」は、わがままでもサボることでもないんです。
ステップアップナビゲーター
・ラジオパーソナリティ
・メイクマン公式アンバサダー
・空間コーディネーター
タイシロウ
(https://www.instagram.com/tai_higa?igsh=azl1amVjY2VjMGZw&utm_source=qr)他のナビゲーターたちのコラム
テーマ
「仕事への心構え」
タイシロウさんの他のコラム
僕の今のお仕事は、ラジオパーソナリティ、メイクマン公式アンバサダー、空間コーディネーター(店舗や住居のインテリアデザインやテレビCM美術など)です。特定の事務所や会社に就いておらずフリーランスとして活動しています。
そんな僕の仕事の探し方は“とにかく人に会う”です。
僕は過去に、就いていた職が合わず塞ぎ込んでしまい退職後しばらく無職で過ごしていた期間があります。そんなある日、先輩に夕飯に誘ってもらってそこでお酒を飲みながらくだらない話をしていました。
話の流れで先輩が僕に「最近何してるの?」と尋ね、僕は退職後勉強のため一人で黙々と読書をしている旨を伝えました。すると「読書が悪いとは言わんけど外に出てとにかく人と会え!チャンスを掴むのは自分、けど大体の場合それを運んでくるのは他人だぞ。」との先輩の言葉。
これが万人に当てはまるかは分かりませんが、その後の経験から僕にはドンピシャで当てはまっていたように思います。現在僕は一匹狼のフリーランスで仕事をしていますが、よく考えるとそのどれもが人様が運んできたチャンスでした。もちろん自分で勝ち取ったものではあります。
しかし自分一人では産み出すことのできない仕事だし何人かとの関わりを経由しないと辿り着けなかった仕事達です。
とにかく人に会うことで職にありつけましたが、その後もやはり人に会うことでフリーランスとしてどうにか食い繋いでいます。
まだ世に出ていない新鮮なアイディア・チャンス・ヒントを得る、話しながら自分の中でまとめる、新たな出会いに導いてもらう、、、僕にとって能動的且つ積極的に人に会うことは職のない時期には就職活動になり、職を手にしている今は営業活動になっています。
ステップアップナビゲーター
・ラジオパーソナリティ
・メイクマン公式アンバサダー
・空間コーディネーター
タイシロウ
とは?
沖縄の20~30代の就職・転職を応援する、ジェイウォームの特設コーナーです!
ジェイウォーム ステップ! 独自の4つの条件で絞り込んだ求人や、お仕事Q&A、豆知識を掲載中!