沖縄 20~30代就職・転職


Warning: Undefined variable $KeepDataSrec in /home/bokeno/jw-step.net/public_html/step_header.php on line 37
キープ JW会員

「あなたらしく働く」を豊かにするコラム

沖縄の各分野で活躍するエキスパートたちのリアルな声! 仕事選びから働き方、人生観まで様々な視点で深掘り。「あなたらしく働く」をもっと豊かにするヒントが満載です。


Warning: Undefined array key "cat" in /home/bokeno/jw-step.net/public_html/step_column_list.php on line 73

コラム一覧

自分だけの“やりがい”を見つけよう

今回で3回目のコラムとなる。前回は、沖縄での仕事の探し方について話してきたが、今回は、やりがいをもって働ける会社の特徴や、自分自身でやりがいを見つける方法について詳しく解説する。

“やりがい”とは何か?

働くうえで“やりがい”を感じる瞬間は、人それぞれ違う。ある人にとっては、社会に貢献している実感を得ることに“やりがい”を感じ、別の人にとっては、自分のスキルが向上し、成長を実感できることに“やりがい”を感じるかもしれない。重要なのは、自分にとっての“やりがい”を明確にすることである。

自分が何を大切にし、どのような環境で力を発揮できるのかを知ることで、仕事における方向性が見えてくる。また、明確な目標を持つことで、日々の業務が目指すべきゴールに向かう道筋となり、モチベーションの維持にもつながる。

“やりがい”を自分で見出す力

また、“やりがい”は必ずしも会社が提供してくれるものだけではない。むしろ、自分自身で見出す力が求められる時代である。
どのような仕事でも、視点を変えることで“やりがい”を見つけることができる。たとえば、ルーティン作業であっても効率化や改善を工夫することで達成感を得たり、自ら率先して同僚や上司を巻き込み、チームで目標を達成することで”やりがい“を感じられたりする。

“やりがい”を外部に依存せず、自分の働き方や視点で見出す力を鍛えることで、どんな環境でもポジティブに働けるようになる。その結果、自らが主体的に動くことができ、周囲からの信頼も高まるだろう。

“やりがい”を感じられる会社の特徴

もちろん、会社選びも“やりがい”を見つけるために重要なポイントである。以下のような特徴を持つ会社は、やりがいを感じやすい環境を提供してくれる可能性が高い。

【評価基準が明確】努力が正当に評価される環境では、成果を出すモチベーションが高まる。

【成長している会社】伸びている企業では、新しい挑戦や自己成長の機会が多い。

【人材輩出企業】社員の成長を大切にし、多くの優れた人材を輩出している会社は、キャリアアップにもつながる。

また、会社の理念やビジョンが明確で、社員がその実現に向けて一体となって取り組める環境は、働きがいを感じる上で重要である。さらに、上司や同僚との関係性が良好で、互いにサポートし合える文化があると、日々の仕事の中で安心感を得ることができる。

まとめ

“やりがい”とは、自分にとっての価値観や目標を基に見つけるものである。そのためには、まず自分の仕事の軸を明確にし、会社だけに依存せず“やりがい”を見出す力を磨いていこう。同時に、自分に合った環境を見つけ、そこで自らの価値を発揮することで、充実したキャリアを築いていくことができる。

自分自身で仕事の楽しさややりがいを見出し、それを最大限に活かす力を身につけることで、どのような状況でも前向きに働けるだろう。その結果、仕事を通じて得られる喜びが、人生全体の充実感にもつながっていくのである。

ステップアップナビゲーター

株式会社Cavitte(キャビット)

代表取締役

粟国 傑(あぐにすぐる)


仕事探しは、就職サイトだけではない

こんにちは、よすみです。
「沖縄での仕事の探し方」という事ですが、私の中では【知人の紹介】がいいような気がします。

と言うのも、私の今までしてきたバイトはほぼ知人の紹介で入れて頂いた事が多かったんです。
前回の私の記事では初就職としてスーパーの品出しの話をしましたが、これは母の紹介でした。

その後に2件の居酒屋バイトを経験しましたが、2件とも父のよく行く居酒屋だったため紹介してもらう事ですんなり入れました。またその居酒屋の常連さんの紹介で、なんと当時憧れていたアクセサリーショップでも働く事ができました。

知人の紹介の良いところは2つあります。

1つ目は、職場に「知ってる人が紹介してくれた」という安心感を与えられるという事です。会う前に若干の好印象といいますか、「あの人が紹介してくれたんだから変な人ではないだろう」という保険が掛けられます。

これは私がアクセサリーショップで働いていた時に店長代理をしていた事があり、その時行っていた面接時にも思っていた事です。
やはり一緒に働いている人の知り合いや常連の方の知り合いというだけで、安心感はかなり変わりました。

そして2つ目は、最初の会話に困らないという事です。

これはコミュニケーションが苦手な私だからかもしれませんが、職場以外の接点がない人って何話せばいいか分かんないという人は少なからずいると思います。
そういう時に、紹介してくれた知り合いの話で盛り上がればいいんです。
入社当初から共通の話題を持っているというのは、私的にはかなり大きな利点だと思っています。

ほか就職サイトも、もちろん良い探し方だと思います。

私も今のバイト先は就職サイトから応募して入りましたし、職場のみなさんが親切でお話上手なのでどうにか私でも馴染めています。
知人の紹介だけだと就ける職がだいぶ限られてくるという事や、やりたい仕事の就職先が中々見つからないという場合もあるので、やはり就職サイトはかなり有力な【仕事の探し方】だと思います。

ぜひ就職の際には周りの人脈をフル活用しつつ、サイトも見ながら探してみてください。
皆さんが素敵な職場と出会えますように。

ステップアップナビゲーター

吉本興業株式会社
株式会社よしもとエンタテインメント沖縄

お笑いコンビ 桃花鳥(トキ)

よすみ


人と会うことから始まる、仕事探し

僕の今のお仕事は、ラジオパーソナリティ、メイクマン公式アンバサダー、空間コーディネーター(店舗や住居のインテリアデザインやテレビCM美術など)です。特定の事務所や会社に就いておらずフリーランスとして活動しています。

そんな僕の仕事の探し方は“とにかく人に会う”です。

僕は過去に、就いていた職が合わず塞ぎ込んでしまい退職後しばらく無職で過ごしていた期間があります。そんなある日、先輩に夕飯に誘ってもらってそこでお酒を飲みながらくだらない話をしていました。

話の流れで先輩が僕に「最近何してるの?」と尋ね、僕は退職後勉強のため一人で黙々と読書をしている旨を伝えました。すると「読書が悪いとは言わんけど外に出てとにかく人と会え!チャンスを掴むのは自分、けど大体の場合それを運んでくるのは他人だぞ。」との先輩の言葉。

これが万人に当てはまるかは分かりませんが、その後の経験から僕にはドンピシャで当てはまっていたように思います。現在僕は一匹狼のフリーランスで仕事をしていますが、よく考えるとそのどれもが人様が運んできたチャンスでした。もちろん自分で勝ち取ったものではあります。

しかし自分一人では産み出すことのできない仕事だし何人かとの関わりを経由しないと辿り着けなかった仕事達です。

とにかく人に会うことで職にありつけましたが、その後もやはり人に会うことでフリーランスとしてどうにか食い繋いでいます。

まだ世に出ていない新鮮なアイディア・チャンス・ヒントを得る、話しながら自分の中でまとめる、新たな出会いに導いてもらう、、、僕にとって能動的且つ積極的に人に会うことは職のない時期には就職活動になり、職を手にしている今は営業活動になっています。

ステップアップナビゲーター

・ラジオパーソナリティ
・メイクマン公式アンバサダー
・空間コーディネーター

タイシロウ


地元ならではの仕事探しノウハウ

「沖縄での仕事の見つけ方」ですか~…
それこそ、この文章を読んでいる人は求人情報を掴みに行っている能動的な人だと思うんですけど、「沖縄」の「人と人との関係性が近い」という意味で言うと“どんな事が出来るか”や“今私は仕事を探している”ということを上手にアピールしてオファーを待つって手もあるんですかね。

あとは、個人的な指標なんですけど、やりたい職種を目指すというのがやはり一番良いと思いますね。人って「やりがい」「人間関係」「条件」の3つのうち2つが欠けると仕事辞めたくなるんですって。この中で一番不確定要素が少ない(自分の中に答えがある)ものって「やりがい」じゃないですか。
ですから、給料とか福利厚生とか色々考える前に、自分が仕事で達成したいことは何なのか、何が好きなのかを考えていく方が、結局一番の安定に繋がると思います。

僕、高校生の時に求人情報を一旦閉じて『ここで働けたら良いなぁ』くらいのテンションで「バイト募集していますか?」って3件くらい電話掛けたことありますよ。まぁ門前払いでしたけど、今は人手不足のところが多いので一度問い合わせてみるのも有りなんじゃないですかね。アグレッシブな印象を与えられるのは良いと思いますし。ズケズケ来るなぁって思われたら思われたでそこまでの関係というか。求人とか面接ってお見合いみたいなもんですから。

もう「待ち」じゃなくて「攻め」の姿勢でガンガン行って良いと思いますよ。
特に営業職とかを志している人はその時点で一次予選クリアって感じじゃないですか。「その突破力、弊社にも欲しい…」って初手で印象付けることができるんですから。

沖縄の人って(僕も含めて)自己PRを苦手とする人が多いので、そこのアピールができる人は、仕事探しの時点で頭ひとつ抜きん出る気がします。

あ!これも非常に大事でした。似たような仕事内容と条件なら、その職場の通勤ルートが家から見て「上り」か「下り」かってことです!

朝の那覇行きの車線なんて渋滞にハマったらとんでもないですからね。あれは修行ですよね。そうなったらもう諦めて、車内をいかに充実させるかみたいな考えにシフトしていった方が良いですね。

仕事を決めて引っ越しするなら俄然、下り方面ですね。今回のテーマである「沖縄での仕事の見つけ方」ですが、結論は「下り方面」です。

ステップアップナビゲーター


ラジオパーソナリティ

ナガハマヒロキ



Warning: Undefined array key "cat" in /home/bokeno/jw-step.net/public_html/step_column_list.php on line 218